ベビープラスマイルの「7つのこだわり」ってどんなの?

☆7つのこだわり☆をご紹介(レッスンバッグ・体操服入れ・上履き入れ)

 

【レッスンバッグ】

  ▼1

下半分の生地の切替えではなく、底部分を重ね縫いしているため、

しっかり丈夫

子供が引きずっても破れにくい。

底になる生地を濃いめの色にすることで汚れが目立ちにくいです。

重ね縫いでしっかり丈夫

  ▼2

しっかりしたキルティング生地で形崩れもなく、長く使えます

見返し部分があるので持ち手もしっかり固定。

  ▼3

裏地をつけず、洗濯した時、乾きやすい

また、見返し布にすることでバッグ自体を軽量化しました。

バッグに入れる重い本などの荷物をお子様が持つ事も考え、

少しでも重みを軽減。

2枚のキルティング生地で底を重ねていますので丈夫です。

  ▼4

麻混合のものは、収縮率が高い生地ですので、麻混は使用しておりません。

※当店の商品は、すべて製作前に水通しをしております。

  ▼5

通園、通学時に名前が見えないように

ネームタグは、内側につけました。

内側にネームタグを縫い付けてあり、

お名前をスタンプや書けるように!

ミシンで縫いつけていますので、はがれにくくなっております。

  ▼6

持ち手には、チャーム、キーホルダー、取り外し可能なネームタグ、

お家の鍵や防犯ブザー等がつけやすいように

Dカン(アンティークゴールド色)をつけています。

  ▼7

取り外し可能なネームタグ付♪

取り外し可能なネームタグ1つに対し、

3種類のイラスト付(カマキリ・カブトムシ・クワガタ)厚紙の

ネームペーパーをおつけします。

お好きなイラストのネームペーパーにお名前を記入できます。

また、違う紙、お好きなカードを入れたり何も入れなくても◎

簡単に取り外しができるので、

ランドセル、他のかばんやリュックなどに

付け替えることができます。

 取り外し可能なネームタグ付。



【体操服入れ】

  ▼1

下半分の生地の切替えではなく、底部分を重ね縫いしているため、

しっかり丈夫。 子供が引きずっても破れにくい。

横型タイプの体操着入れ

  ▼2

ランドセルの上から体操服入れ袋を背負えるように

肩ひもを長めにつけているので

高学年のお子様でも ランドセルの上からラクラク背負えます!

しかし、低学年のお子様には長すぎる場合も・・・。

肩紐はお子様の成長に合わせて

ご自由にお好きな長さに調節・カットもできるように、

長くつけています。【 肩紐 約200cm 】

長さ調節できるおすすめの結び方を記載した

ミニチラシをご購入のお客様に差し上げます。

  ▼3

9mm幅の手提げ用の持ち手もついていますので

机の脇や廊下のフックにも掛けられます。

細い持ち手でフックに掛けやすい!

  ▼4

他にはない当店オリジナルの横長タイプの体操服入れでは、

縦長タイプの体操服入れより洋服などが

たくさん入ります

また、ランドセルの上から背負いやすいのもポイント!

  ▼5

通園、通学時に名前が見えないように

ネームタグ(無地)は、内側につけました。

内側にネームタグを縫い付けてあり、

お名前をスタンプや書けるように!

ミシンで縫いつけておりますので、はがれにくくなっています。

また、背負った場合、表から見えない背中に当たる面にもネームタグ付。

  ▼6

ストレス軽減対策の内布付体操服入れ☆

体操着(洋服)を袋から取り出す時、内布が一緒に出てきてしまうと

プチストレス。

内布も一緒に飛び出さないようにしております。

  ▼7

肩ひもには極太ひもを使用

細いひもの場合、肩にかかる重みがその細い部分に集中します。

その分、肩に食い込み、大きな負担がかかりますので

太いひもを選んでおります。

 ネームタグ付



【上履き入れ】

  ▼1

裏地に汚れが付きにくいナイロン生地を使用

ナイロンは撥水加工が施されております。

靴底による汚れや水は弾いてくれ、空気や熱は通すため

蒸れにくいという特徴があります。

小学校の上履きはとっても汚れます。

ツルツルのナイロン生地にすると、お洗濯が楽で

ママの手間が減りますのでおすすめ♪

裏地は汚れにくさから暗い色にしました。

また、ホコリや汚れを手で払い出しやすくするために

裏地を出せるようにしています。

重ね縫いではなく接着芯を貼り、しっかりなのにかさばりを軽減

  ▼2

重ね縫いではなく、デニムオックス生地とツイル生地の

切替えデザインにしています。

口がしっかり開いて子供が上履きを入れやすいように

接着芯を貼って裏地もあるので、しっかり丈夫

  ▼3

厚めの布や丈夫な布と聞いて

一番に思い浮かべるのはキルティング生地ですが

当店の上履き入れは洗濯した時に乾きにくい、汚れが落ちにくいなどの

理由からキルティングで製作をしていません。

洗濯のしやすさを考慮しています。

  ▼4

麻混合のものは、収縮率が高い生地ですので、麻混は使用しておりません。

※当店の商品は、すべて製作前に水通しをしております。(ナイロン以外)

  ▼5

メインカバンに入らないなど、かさばるためマチなしにして、

かさばりを軽減しています。

使用していない時も、折りたたみやすくなります。

  ▼6

通園、通学時に名前が見えないようにネームタグは、

内側につけました。

内側にネームタグを縫いつけてあり、

お名前をスタンプや書けるように!

ミシンで縫いつけていますので、はがれにくくなっております。

靴の出し入れをするので汚れ防止、

邪魔にならないようにネームタグを中央部に付けず、

端側につけています。

  ▼7

Dカンにカバンテープを通すとズレることがあります。

ズレると開け口が下がります。

開け口が下がらないように、

Dカンが動かないようにしっかり固定しています。

Dカンがズレないようにしっかり固定しています